top of page
執筆者の写真4dboxplans

(ブログ)テキスタイルシミュレーションの基本機能2(二層組織 / ドビー組織)


テキスタイルシミュレーション

前回の〈テキスタイルシミュレーションの基本機能〉では、経緯の糸と組織を設定し、縞を入力して作成する、テキスタイルモジュールのなかで、最も基本的な機能をご紹介しました。


今回は基本機能を応用して、よりこだわったシミュレーションが可能な、ふたつの機能をご紹介します。



二層組織(ダブル・クロス)


二重織や袋織りのような(二枚の布が重なったように織る組織)テキスタイル柄を作成します。


※地合いを厚く丈夫にしたり、袋状や筒状にしたり、リバーシブルなどの両面織物などを織ることができます。(例:経二重組織ーダブル・サテン / 経緯二重組織ー袋織り)


PLANSオリジナルの二層組織エディタを使用することで、難しい二層組織も、完全組織を一から描く必要はありません。図のように、①表裏の組織を設定し、②表裏それぞれの出方を絵を描くように描画すると、③完全組織が自動的に作成されます。

組織の設定をしたら、あとは、基本機能と同じ方法で糸を決め縞を入力するだけです。


また、二層織では縞の入力方法が、二層入力方式(表と裏を分けて縞を入力する方法)と、展開方式(表裏を一緒に合わせる、実際に織機に経糸を並べる感覚での入力方法)の二通りありますので、お好みで切替が可能です。



ドビー組織


ドビー組織とは、ドビー織機で織られた生地のことです。糸の本数や太さなどを工夫して織られる「変わり織り」の一種です。平織りや綾織りなどの生地を地組織として、糸を織り込むことができる柄です。

(例:ドビーストライプ)


4Dbox PLANSでは、地組織とドビー組織をそれぞれレイヤーとして、各レイヤーに組織を読み込んだり描画することで柄を作成します。レイヤーは5層まで色分けして編集可能です。


縞入力は、レイヤーごとに分かれているタブを切り替えて、それぞれの層に縞を入力します。

また、ドビー組織の機能を応用することで、ジャカード風のシミュレーションも作成できます。


ジャカード風組織(ドビー機能の応用)


予め作成した図案に、組織を流し込み、ドビー組織作成画面にペーストすると、図案からあっという間にジャカードのようなシミュレーションが作成できます。


パターン塗りつぶしツールを使用すると、複雑な組織入力をバケツツールの要領でワンクリックで流し込み出来ます。


作成した柄データの活用

作成した柄は、生地のサンプルシミュレーションとしてはもちろんのこと、さらに製品イメージのシミュレーションまで4Dbox PLANS一つのソフトで行うことができます。





・テキスタイル柄の配色プリントで見本帳の代用

・パターンペイント(パターン塗りつぶし機能)を使用してハンガーイラストを作成

・マッピング機能で写真に合成して製品イメージを作成


 


二層組織とドビー組織を使ったシミュレーションをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

今回お見せしたデータも、全て予め登録されている組織や糸データを使用していますので、どなたでも簡単に作成できます。


4Dbox PLANSのテキスタイル機能をぜひご活用ください。


テキスタイルシミュレーション



(関連記事)




bottom of page