top of page

(ユーザー事例)学校法人文化学園ファッションリソースセンター様


文化学園ファッションリソースセンター

デジタルプリントでオリジナルデザインを描く。

今回は、全国的にもいち早くデジタルファッション・デジタルテキスタイル教育を取り入れられてきた、文化学園ファッションリソースセンターでの4Dbox PLANSの活用事例をご紹介します。4Dbox PLANSで作成したデザインは、リアルタイムに布地にプリント、アパレル作品等に仕上げる学習が毎日のように行われています。



 

・テキスタイル資料室 (The Textile Division)

ファッションリソースセンターでは、定期的に ”4Dbox PLANS” を活用した『デジタルプリントの為のデータ作成』講習会を開催しています。デジタルプリント用のデータをオリジナルデザインで作成し、希望者は実際の生地(ブロード、ツイル、オーガンジーなど)にプリントが出来ます。(プリント代は有料)デジタルプリントをやってみたいけれどデータの作り方が分からない...という方にお勧めしています。


■ 講習会の様子


講習会では、それぞれ手描きのデザインやデジタルデータなどのモチーフ素材を持ち込んで、柄の作成から、リピート柄の作成、配色までのシミュレーションを行い、写真にも柄を合成してイメージ出しの作業を行っております。



オリジナルデザインデータの生地へのプリントは、洋服・雑貨・小物・インテリアなど幅広く活用できます!


日常的に、出来上がったオリジナルプリントに歓声を聞くこともしばしば。たくさんの洋服や雑貨小物などの作品に仕上がっていきます。これらの作品の中には、各種ファッションデザインコンテストで受賞した実績が多数あります。また、春と夏の休暇中に年に2回行う4Dbox PLANS講習会もすぐ定員が埋まってしまい、キャンセル待ちが出るほどの人気ぶりです。



 

■ 4Dbox PLANS 導入メリット


オリジナルデザインデータの作成と利用

実際に作成したデジタルデータは、そのまま生地へプリントできるデータになるので、効率良く制作作業を進めることが可能になりました。

新たなデザインの発見

配色のバリエーションや出来上がりまでのシミュレーションも行えるので、より多くのデザインの創作が可能になりました。


 

■ 文化学園ファッションリソースセンター様からのメッセージ

本学園は全国的にも、いち早くデジタルファッション/デジタルテキスタイル教育を推進してきました。その導入歴は20年近くになり、4Dboxとはその頃からのお付合いです。当初は、どのハード・ソフトも教員が操作することさえハードルが高い専用機。当然、学生は殆ど操作できず、教育効果はイマイチという感じがしたものです。それでも急速なハード・ソフトの進歩も追い風となり、今や学生が自由自在に操作できる使い易いものになりデジタルデザイン教育には欠かせない強力ツールになっています。

本学園全体では、4Dbox PLANSが約50セット(当センター10セット)、テキスタイル専用のデジタルプリンターが7台(当センター1台)、4Dbox PLANSで作成したデザインを生地にプリントアウトし、アパレル作品等に仕上げる学習が毎日のように行われています。当センターのデジタルデザインシステムは、文化服装学院/文化学園大学の垣根を問わず、学園内の誰でも利用できる環境になっています。4Dbox PLANSを通じて学んだことが学生の今後に多いに役立つことを願っております。


 

■ Information of school


学校法人文化学園 http://www.bunka.ac.jp

文化学園大学 http://bwu.bunka.ac.jp

文化服装学院 http://www.bunka-fc.ac.jp

文化学園ファッションリソースセンター http://www.bunka.ac.jp/frc


所在地:〒151-8521 渋谷区代々木3-22-1


■ 概要


文化学園大学ならび文化服装学院に共通する付属機関として1999年7月に開設されました。テキスタイル検索システムに連動した布地サンプルを系統的に保有する「テキスタイル資料室」、装苑賞をはじめとするコンクール受賞作品、ファッションショー作品、著名デザイナー作品など多種多様な服飾資料を保有する「コスチューム資料室」、パリコレクションなどファッションを中心とした映像資料やワールドコレクション画像データーベースを保有する「映像資料室」、各種展示会・講演会の開催、刊行物・ホームページを制作する「企画室」があります。本センターは実物・映像・データーベースを提供するファッションの情報基地としてファッション教育およびファッション産業への貢献に努めています。





Komentar


Mengomentari telah dimatikan.
bottom of page